大災害もなく大阪・関西万博の会場へ
2025年07月05日category:EXPO2025
本日、7月05日(土)明け方?フィリピン海での大規模噴火の影響で日本列島は大災害となる予言でしたが…
朝から平和な青空が広がり、災害もなくいい日を迎えることができたようで、会社のイベントに参加してきます。
向かった先は、大阪・関西万博 EXPO2025 の会場です。
電車でくると〝東ゲート〟から入るのですが、今回のイベントはバスで到着。
遠いところでバスから降ろされ徒歩… 入りやすい〝西ゲート〟から入場です。
西ゲートのミャクミャクがお出迎えしてくれます。
横を向けばガンダムが手を上げこちらを向いてます。
パビリオンに入りたかったのですが、この日も万博お決まりの「予約」のみ
ガンダムの前でお約束のガンダムポーズで写真撮影ですね。
大屋根リングからコモンズパビリオンを周りお昼ごはん。
私の前には美味しそうなビールがドンッと置かれ飲まれるのを待ってます。
こちらのビール、価格は良心的だったようです。
飲みたかったけど、日本のビールはちょっと我慢して次へ
医療と文化が融合した心身の健康を育む楽園 タイ王国 のタイパビリオンへ
比較的待ち時間も少なく入りやすいパビリオンです。
「サワディー クラップ」สวัสดีครับ
タイマッサージを期待して入ったのですが、万博お決まりの「予約」のみ
タイハーブの展示から医療やマッサージの展示を眺めながら厨房・物販コーナーへ
ここで一杯、ドイツビールをいただいたのですが、この1セットで¥5,460- と一発で赤字となりました。
ビールいただきながら広いテーブルで休憩できたのでよしとしときましょう。
帰りのバスメンバーとはさよならしまして、時間無制限メンバーで次のパビリオンへ
日が暮れ始め最後のパビリオン チェコ
こちらのパビリオンも待ち時間も少なく比較的入りやすい状態でした。
クルクルと坂道を登りながら壁面に描かれたイラストを楽しめます。
上まであがると会場内の景色が綺麗にみえます。
お帰りの際は階段をご使用ください。
地上に戻るとアワアワビールが飲めます。
といったパビリオンでした。
会場内は日が暮れ、パビリオンの照明が灯り始めました。
トルクメニスタンのパビリオンは迫力ありました。
私はひとり残って夜の万博会場を楽しむことにしました。
幹事の方、いろいろ準備や手配ありがとうございました。
楽しい1日を過ごすことができました。
帰りは大屋根リングから東ゲートへ メトロ中央線で帰路につきます。
ドローンが飛び始める前に会場を出ようと空を見上げたら、綺麗なお月様と出会えました。
EXPO2025 OSAKA JAPAN
2025.07.05
撮影:Atsushi.K